プログラミング 【Python】変数名の文字数は処理速度に影響するのか? 可読性を確保するために重要なことの1つとして変数名があります。とにかく分かりやすい変数名にしないとコードを書いてるときは何の変数か分かったとしても、後で見返したり他人がコードを読んだときに理解することが難しくなってしまいます。かといって分か... 2025.01.09
プログラミング 【Python】コメントアウトは処理速度に影響あるのか? Pythonでは「#」を先頭に記述することでその行の文字列をコメントにする方法と、文字列を「’’’」か「"""」のトリプルクォートを使って囲うことで複数行に渡ってコメントにする方法の2パターンあります。# コメントアウト''' コメントアウ... 2025.01.06
雑記 現状と2025年の目標 やばい。とにかくやばい。詳しくは色々マズイことになりそうなので言えませんが、端的に言ってしまえばお金が無い。理由あって収入=支出の状態になってしまった上に貯金が無いのでその日暮らしのようになってしまっているのが現状です。しかもこのブログ名の... 2025.01.06
株 サイコロジカルラインを使った株トレードの勝率をバックテストして検証する サイコロジカルラインは0~100%の範囲で数値が変動し、25%(あるいは20%)以下で売られすぎなため買い、75%(あるいは80%)以上で買われすぎなため売りという判断されることが一般的ですが、設定する期間を変更するとそれに伴ってサイコロジ... 2024.03.30
株 株でサイコロジカルラインの期間毎に最適な売買シグナルラインを検証してみた サイコロジカルラインはオシレーター系のインジケーターで、株価や出来高は考慮せず単純に指定期間で上昇した日数をカウントして割合を計算します。ちなみに「上昇した日」のカウント方法は「陽線を引いた日」の場合と「前日より終値が高かった日」の2パター... 2024.03.29 2024.03.31
ゲーム ©PlayWithFurcifer/Backpack Battles 『バックパック・バトル』感想・レビュー・評価。整理したアイテムで他プレイヤーとオート対戦 『バックパック・バトル(Backpack Battles)』はPlayWithFurciferによる荷物整理オートバトルゲーム。ショップでアイテムを購入してバックパックに配置、そのアイテムを使って他のプレイヤーと自動戦闘していくゲームで、無... 2024.03.27
株 RCIを使った株トレードの勝率をバックテストして検証する RCIは-100~100%の範囲で数値が変動し、-50%(あるいは-80%)以下で売られすぎなため買い、50%(あるいは80%)以上で買われすぎなため売りという判断されることが一般的ですが、設定する期間を変更するとそれに伴ってRCIの動き方... 2024.03.27 2024.03.31
株 株でRCIの期間毎に最適な売買シグナルラインを検証してみた RCIこと順位相関指数は他のインジケーターとは違い、「スピアマンの順位相関係数」という統計学の指標を相場取引に応用したインジケーターのようです。設定した期間の終値に順位を付けて日数との相関を計算しているとかなんとか…とにかく難しいので解説を... 2024.03.26 2024.03.27
ゲーム ©Lonerangerix /Arrow a Row 『Arrow a Row』感想・レビュー・評価。これで無料?中毒性のある縦スクロールSTG 『Arrow a Row(箭箭剑)』はLonerangerixによる縦スクロールシューティングゲーム。自動でスクロール&攻撃しながら敵を倒し、アイテムを回収してキャラを強化していくゲームになっていて、無料とは思えないクオリティと謎の中毒性が... 2024.03.25
株 US版Yahoo!ファイナンスはデータがたまに間違っているので取り扱いに注意が必要 株を分析したり機械学習しようと思ったとき、当然必要になるのが株価データです。Pythonだと株価や為替の情報をUS版Yahoo!ファイナンスから取得することができるライブラリ「yfinance」があるため手軽に始められますが、ここで取得する... 2024.03.23