『失格紋の最強賢者』の概要とあらすじ
『失格紋の最強賢者(しっかくもんのさいきょうけんじゃ)』はGAノベルより刊行されている著者・進行諸島、イラスト・風花風花によるライトノベルです。
「小説家になろう」に連載されていた人気作品で、連載中にライトノベル化された後、コミカライズされたりスピンオフ作品が書籍化されています。
その『失格紋の最強賢者』が監督・秋田谷典昭、シリーズ構成・内田裕基、アニメーション制作・J.C.STAFFによってテレビアニメ化されることになりました。
秋田谷典昭さんは『バクマン。』シリーズや『城下町のダンデライオン』などの作品に携わり、同時期放送の『スローループ』でも監督を担当、内田裕基さんは『ゲーマーズ!』や『とある科学の超電磁砲T』などの作品に携わり、同時期放送の『薔薇王の葬列』でもシリーズ構成を担当しています。
『失格紋の最強賢者』は、とある世界にて魔法戦闘を極めた賢者とまで言われたガイアスが、さらなる成長のために未来へ転生します。
見事少年マティアスとして転生に成功し「魔法戦闘に最適な紋章」を手に入れたものの、未来は魔法理論が低レベル化していたためその紋章を「失格紋」扱いされてしまいます。
マティアスはルリイやアルマと出会い、入学した学校で賢者としての実力を発揮し魅せていく異世界ファンタジーとなっています。
『失格紋の最強賢者』の登場人物と声優
マティアス=ヒルデスハイマー CV:玉城仁菜
自身が持つ「第一紋」ではこれ以上成長できないと限界を感じ、魔法戦闘に最適な紋章「第四紋」を手に入れるため転生魔法を使った元賢者。
転生後、マティアスとして王立第二学園の入学試験を受け、主席かつ特待生枠として合格します。
声優は玉城仁菜さんで、代表作は『BLUE REFLECTION RAY/澪』の山田仁菜や『ラブ米-WE LOVE RICE-』のにこまるです。
ルリイ=アーベントロート CV:鈴代紗弓
付与魔術を得意とする「第一紋」を持つ金髪の少女。
王立第二学園の入学試験前日、トラブルの最中にマティアスと出会います。
声優は鈴代紗弓さんで、代表作は『ハイスコアガール』の大野晶や『ぼくたちは勉強ができない』の武元うるかです。
アルマ=レプシウス CV:白石晴香
剣よりも弓を得意とする第二紋を持つ銀髪のボクっ娘。
勘が鋭いらしく、親友のルリイも信頼しています。
ルリイと共に王立第二学園の試験を受け無事に入学します。
声優は白石晴香さんで、代表作は『干物妹!うまるちゃん』の本場切絵や『うちのメイドがウザすぎる!』高梨ミーシャです。
イリス CV:井澤詩織
赤髪の少女の姿をしているが、その正体はドラゴンの中でも特に強い暗黒竜。
転生前のマティアスと関りがあり、彼の誘われて王立第二学園に転入することに。
マティアス以上に人間の常識や知識がなく、過剰な魔法力の細かいコントロールもできないため度々問題を起こします。
声優は井澤詩織さんで、代表作は『メイドインアビス』のナナチや『ヘボット!』のヘボットです。
『失格紋の最強賢者』のOP・ED
オープニングテーマ
エンディングテーマ
『失格紋の最強賢者』の放送情報
放送局 | 放送日時 |
TOKYO MX | 2022年1月8日より毎週土曜日22:00~ |
BS11 | 2022年1月8日より毎週土曜日22:00~ |
サンテレビ | 2022年1月8日より毎週土曜日22:30~ |
AT-X | 2022年1月11日より毎週火曜日23:00~ |
『失格紋の最強賢者』の見逃し配信情報
『失格紋の最強賢者』をリアルタイムで見れなかった、録画を忘れた、そもそも放送地域ではなかった…など、見逃してしまった人にオススメなのが動画配信サービスです。
下記のサイトでは『失格紋の最強賢者』以外にもたくさんのアニメや映画が配信されています。
『失格紋の最強賢者』の各話毎の感想・評価
※原作など未読の状態での正直な感想・評価になります。
第1話「最強賢者、現る。」
率直な感想としては、息をつく間もないくらい展開が速い!
予めあらすじやメインキャラクター情報を読んでいて丁度いいくらいでしたが、無くてもまぁ何とかなるかなぁくらいには上手くまとめられていると思いました。
細かいツッコミどころはあるもののそこまで破綻してはいない印象です。
ここまではよくあるなろう系な話なので、2話以降にどう物語が進んでいくのでしょうか。
あと、最近見ていたアニメは次回予告で5秒くらいタイトル出すだけの寂しいものが多かったので、キャラが喋りながら映像を流すちゃんとした次回予告だったのは良かったですね。
第2話「最強賢者、迷宮(ダンジョン)へ。」
相変わらずテンポが速い、まさに実況向けのアニメでした。
ルリイとアルマの成長が速すぎるし無詠唱魔法簡単に説明するだけで出来ちゃうし、凄い勢いでマティアス以外の戦闘能力がインフレしていってる気がする。
経験値のようなステータスの概念があったり、明らかに人工物なダンジョンがあったり、普通にファンタジーな異世界かと思いきやゲームっぽい要素で出来ているのにちょっとした違和感を感じました。
そして魔物はもれなく爆発四散してしまうのは笑ったけど魔族はそのまま残っていたのは何なんだろうか。魔族は何もドロップせんの?
今回からオープニングとエンディングが流れましたが、特にエンディングの絵が可愛くて良かったですね。
第3話「最強賢者、竜(イリス)と出会う。」
今回もツッコミどころが多かったですね。
弱点の首をはねなくても倒される魔族とか、その後死体はどうなったのかとか、せっかく翼を治したのに羽ばたかなくても飛んでるイリスとか…
あとはアニメとかゲームでよくドロップ品の買取がありますけど、あれはその後どうなっているのでしょうか?
上手いこと売りさばいて儲けられているんでしょうが、そういった描写は基本無いので気になります。
というかあんなデカイ蛇の頭をいきなり持ってこられて処理できるんだろうか。
イリスは次回で人の姿になるようです。
予告でチョロっと出てきましたが可愛いかったですね。
第4話「最強賢者、潜入する。」
よくよく考えてみると、なんでマティアスはルリイとアルマを強くしようとしているんだろうか…?
必要な紋章は手に入ったし、すでに一人で魔族を倒す能力も得ている。
強く見えているだけで実際はまだまだで苦戦しているのだろうか、そもそも今は一体何を目的に物語が進んでいるんだろうか、と4話を見ながら思っていました。(ちゃんと話を理解しきれてないだけかも)
…まぁそんなことはどうでもよいのです。
イリスが可愛いのです。
イリスのボケーッとしてる感じがすげぇ可愛いのです。
そしてやはりドラゴンなだけあってめちゃくちゃ強かった。だいぶ不安定ですけど。
もうマティアスとイリスだけでいい気もしてきました。
第5話「最強賢者、仲間を得る。」
インフレしすぎいぃぃぃぃ!!
これだけ強くなっても魔族は圧倒できないのか…今の所そんな感じはしないけど…。
このアニメの癒やしであるイリスも正式にパーティに加わりましたし、もう魔族が勝てる余地はありませんね。
そして来ました子安さん。やはり敵のボスといえば子安さんですよね。
子安さんだから最後はやられるけど強いはず。きっと大丈夫。大丈夫なはず。
第6話「最強賢者、学園を出る。」
呆気なさ過ぎる…あいつら何しに来たんだ…
イキるだけイキってまともな戦闘シーンすら無いのは何なんだ。
そして酷いよマティアス!イリスをぶん投げるなんて!イリスが丈夫で良かったよ。
いよいよ結界も作り終わったのでマティアス達は学園を出ていくことに。
今までは学園編だったってことなんですね。
これから冒険編として前回チラッと出てきたボスを倒す流れでしょうか。
第7話「最強賢者、旅路を往く。」
- 猿は流石に食べないようだ。
- 実際マンガ肉は中まで火が通らないらしい。通そうとすると表面丸焦げになるみたい。
- あの街灯って爆発するたびに作り直してるのかな?
- 受付嬢、デカい…。
- 治癒魔法が他のアニメより具体的。ちゃんと手術の順序で治さないといけないのは大変ですね。
- 錆びれた都市の割には食事がちゃんとしている。
たどり着いたメルキアは案の定魔物に支配されていて、迷宮にいた魔物は倒すシーンすら無し、快調に進んだ回でした。
それにしてもマティアスは実年齢に対して女の子慣れしてなさすぎますねぇ。
第8話「最強賢者、街を救う。」
- 世紀末の輩はなぜモヒカンに眼帯なのか。
- 不安になる作画崩壊の仕方をするアニメですね。
- よく喋る魔族だ。
- 真っ先にガイアス説が出るほど昔のガイアスは脅威だったらしい。
領主も捕縛し魔族も難なく倒してメルキアの問題を解決。
CV子安さんのラスボスにも宣戦布告。流石に今のところ1枚上手なようです。
マティアスの言う通り面白い戦いになればいいのですが…。
何やら封印されているような感じでしたがどういうことなのか気になりますね。
第9話「最強賢者、決闘する。」
- 専門家でもない学生なのに建築技術高すぎない?
- 柱に鉄じゃなくてミスリル合金使ったほうが良いって、アドバイスのレベル低すぎないか?
- 花食べちゃうイリスに気を取られてマティアスの説明が頭に入ってこない。
- 魔法使わないって言ってるのに身体強化の魔法使ってるじゃねーか!まさに戦闘バカということか。
- どこもかしこも魔族に支配されてますね。治安の悪い世界だ。
Sランクの冒険者ギルアスが登場。今まで登場したキャラの中では一番強かったですね。
今後も活躍する場面があるといいのですが。
最後の睡眠魔道具はヤバくね?と思ったら予想通りの結果になりました(笑)
第10話「最強賢者、連携する。」
- 魔族って人のフリして生活してて楽しいのかな?
- アホのフリする4人可愛い。
- 亜魔族の片翼って飾り?
- 女の子の魔族はいないのかと思ったら少なからずいるみたいですね。
- 早速ギルアスが参戦!しかしボロボロ!
前回出てきたギルアスが早くも登場するも亜魔族に辛勝。
Sランクといえどやはりマティアスのようには上手くいかないみたいです。
亜魔族のボスの目が怪しく光っていたのでこれで終わりではない模様、次回予告からして強そうですが果たして。
第11話「最強賢者、強敵と相対する。」
- ラスボスはやっぱり封印されてた!
- ボスの名前がザリディアスと判明。それほどに強敵なのか。
- 転生前のアイテムを駆使して倒す作戦とは新しい。
- イリスの竜の息吹もノーダメ、マティアスは防御で精一杯、勝てる気がしない…。
ついにラスボスであるザリディアスが登場しましたね。
今までの魔族達はなんだったんだと言わんばかりの圧倒的強さでした。
果たしてマティアスはザリディアスを倒すことができるのでしょうか?
第12話「最強賢者、再び旅立つ。」
- マティアスならまだしも生徒に負ける魔族。
- 魔剣の効果が特殊過ぎる。
- ザリディアス、魔剣の前に呆気なく散る!
無事魔族のボスを倒すことに成功、世界に一旦平和が訪れました。
ザリディアスが去り際に他の魔族の存在を仄めかしてましたね。
第2期があれば登場するのでしょう。一体どれほどの強さなんでしょうか。
早くも新たな魔族の攻撃が始まりましたし、続きが楽しみですね。
評価
原作の売れ行きから期待感の大きかったアニメだったと思うのですが、蓋を開けてみればとにかく低予算&制作時間不足で恵まれない作品になってしまったなぁと。
ソシャゲも早々にサービス終了、トドメの一撃となってしまったのか開発会社も解散、内容は面白いんだろうからもう少しちゃんと作っていれば…と思わざる負えないというのが正直な印象です。
SNSで感想をチェックしてみた感じだと特にマンガ版が面白いそうなので、続きが気になる人はマンガ版を読むのがいいでしょう。
イリスのほのぼの可愛いところが唯一の救いでしょうか。井澤詩織さんに感謝です。
関連リンク
公式サイト

コメント