『スペースウィル(Space Will/星际意志)』は张亮002氏によるローグライクシューティングゲーム。
宇宙船に装備を付けて時間内に迫りくる敵を倒す。クリアしたら装備を買い物して次のウェーブに行き敵を倒す。いわゆるヴァンサバ系にカテゴライズされるゲームです。
今回は無料体験版である『スペースウィル:プロローグ(現在はスペースウィル Demo)』を実際にプレイしたのでレビューしていきます。
色々試してみたくなるカスタム性の高さ
『スペースウィル』の面白さは何と言ってもコアと呼ばれる宇宙船、装備ユニット、強化チップの種類の多さ。
謳い文句として大々的に紹介されているように、なんとコアだけでも60種類あります。(1つはランダムなので正確には59種類だと思いますが)
そしてこのコアなんですが、それぞれにコンセプトがあって全く違った性能をしています。
例えば、「クォンタム」というコアは遠距離攻撃が強化されるけど動きが遅いし、「ウォーゴッド」というコアは接近攻撃装備に特化していて遠距離攻撃が弱くなります。
一方で「マジック」というコアは全ての弾がホーミングされるようになったりと、使うコアによってメインとなるビルドの方向性が大体決まるようになっているので、何の装備を買っていけばいいのかごちゃごちゃしてて分かんない!みたいなことにはなりにくいのが特徴。
じゃあコンセプトに沿った装備を買い集めるだけかといえばそうではありません。
装備ユニットや強化チップでマイナス部分を補うのみならずプラスにすることも可能ですし、他のコアの特徴を付けることができる強化チップも存在するため、どういうビルドを組んでいけば多くのウェーブをクリアしていけるのか色々試したくなってついついやり込んでしまいます。
また、コアと装備ユニットには繋げられる方向や攻撃の出力方法に違いがあるので、どうすれば効率良く敵を倒せるのかパズルのように組み立てながら遊べるところもポイントです。
コアの性能差はあってもいい
このゲームをやっていると分かってくるのが、コアには明らかに性能差があることです。
つまりウェーブ20という目標に到達しやすいコアとしにくいコアがあるのです。
もっと上のウェーブを目指す場合は特定のコアを使ったビルドに固まってしまうためこの辺りが評価の分かれ目になっているようですが、個人的には別に問題ないと思いました。
『スペースウィル』ではゲーム内実績をクリアすると強い装備ユニットや強化チップが解放されます。
そこにはそれぞれのコアでウェーブ20をクリアする実績があるので、コアの性能差が難易度のあるミッションのような役割を果たしているためプレイすることにやりがいを感じることができます。
何よりこのタイプのゲームでは良いスコアを目指そうとすると特定のビルド1択みたいなことになるのは割りと普通なので、『スペースウィル』のゲームバランスが特別悪い訳ではないと思います。
課題は日本語化
このゲームの難点は海外の個人制作ゲームのため全て自動翻訳になっていること。基本的に意味不明な説明文なのでシステムを理解するのに少し手間がかかります。(記事執筆時点)
それも結構雑な自動翻訳で、体感ですが7割くらいの装備は何となく分かるけど残り3割は効果が全く分かりませんでした。(しかもほとんどが実際に使っても効果が何なのかよく分からない)
ただ、意味不明な効果の装備は別に取得しなくてもクリアするのが可能なこともあり、逆に問題ないと言えないこともありません。
とはいえ効果が分かるようになれば出来ることの幅が広がることは間違いないので、正式に日本語対応のアップデートがされることを気長に待ちましょう。
あるいは言語を英語表記にすることである程度正しく意味を理解できるみたいなので、英語が読める人は英語表記にするのがいいと思います。
『スペースウィル』の総評
記事執筆時点でのプレイ時間:約25時間
私がプレイしたのは無料体験版である『スペースウィル:プロローグ(現在はスペースウィル Demo)』でしたが、デモ版でもコアが10種類使えるしSteamの実績が30個用意されているので十分遊ぶことができました。
30個の実績を解除するのに大体25時間かかったので体験版としては結構なボリューム感です。
個人制作ゆえに作りが荒い部分も多くありますが、ちゃんとした日本語に翻訳されたらぜひ製品版を買ってやりたいと思うゲームでした。
コメント